2016年5月31日火曜日

アイビー(ヘデラ)の挿し木

 今日は、庭に生えて変な方向へ伸びていたアイビーを使って、挿し木をしたことについて書きたいと思います。
 アイビーは英名のイングリッシュ・アイビーとしてNASAが発表した空気清浄能力のある観葉植物にも入っています。
 アイビーは学名だの和名だのでヘデラやキヅタとも呼ばれ、落葉するタイプや常緑タイプ、葉の形や色の違いなどで何百種類とあります。

 まずは生えているやつの先端部分を約30cm切ってきて、葉が3~4枚ずつくらいになるように切り分け、ダイソーで買っておいた湯飲み?に水を入れて適当に根元方向が下になるように水に浸けます。
アイビーの挿し木

 ちょっとボケてわかりにくいかもしれませんが、あまりキレイに葉を上に向けて水に浸けられませんでした。しかし、植物の力って凄いもので、次の日には葉がきちんと上を向きました!
アイビーの挿し木二日目

 そして時は過ぎ、16日後の様子がこれです。
アイビーの挿し木16日後

 下の方の葉は水に浸かったり日当たりが良くなかったりで黄色くなって少し枯れましたが、おおむね元気なままです。

 そして以前、このブログでも書いたダイソーで買った百円ポットのモンステラパキラの根元が寂しいので、そこへ植え込んでいきます。
 水から取りだしたときの様子がこれです。
アイビーの挿し木の根

 二週間ちょっとでここまで根が生えて伸びてました!さらにわかりやすく写したのがこれです。
アイビーの根

 こういうツルの間部分でも葉が何枚か有れば根が生えてくるなんてすごいですね!
 一本だけ根が全然生えていないのもありましたが、この生命力なら大丈夫だろうと思い、これらを根と葉の状態を見ながら何個かに切り分け、モンステラパキラの根元周りに植え込みました。

 植え込み作業の様子はすっ飛ばし、完成図がこれです。
モンステラとパキラの根元にアイビー

 元々表面にあったバークチップを一旦取り除き、アイビーを植え込んでからもう一度バークチップを敷き詰めました。左側の葉が横を向いていますが、最初に挿し木をしたときみたいにすぐ上を向くだろう、アイビーは強いし、根も伸びていたのでこのまま順調に成長してくれると思っていたのですが・・・。あんなことになろうとは・・・。次回へ続く。


0 件のコメント :

コメントを投稿