2013年8月29日木曜日

"sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM"買いました!(基本編)

 ようやく次のレンズを購入しました。
 今回購入したのは標準ズームの"sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM"です。
 書きたいことが沢山有るので、何回かに分けたいと思います。

 購入したのはジョーシンで、新品33,800円からクーポンやポイントを使い、32,000円弱でした。中古でもこの程度するので、安く買えたのでは?と思っています。
 ジョーシンは会員特価でログインしてみるとかなり安くなっていることがあり、このレンズも普通に見ると4万円程度だったです。
 ジョーシンではニコンのレンズを買うと、KenkoのPRO1Dの保護フィルターがついてくるのも魅力だったりします。

 今回は、基本的なところから書いていきたいと思います。

 恐らく、このレンズを買うかどうか悩んでいる人は、sigmaの17-50mm f/2.8と悩んでいませんか?
 そこで、焦点距離によるF値がどう変わっていくか表にしてみました。おまけでnikonの18-55mmのも載せてみました。
sigma 17-70mm f/2.8-4.0nikon 18-55mm f/3.5-5.6
焦点距離F値焦点距離F値
17~2.818~3.5
22~3.020~3.8
26~3.222~4.0
31~3.326~4.2
38~3.528~4.5
50~3.832~4.8
58~4.034~5.0
--40~5.3
--48~5.6

 以上のような感じで、結構早い段階でf/3.0に上がります。
 なので、明るさを求めるなら17-50mm f/2.8がいいのかもしれませんね。
 といっても、50mmではf/3.8なので、それ程暗いという訳でもないかも?

 次に、持っているレンズの中で、比較になりそうなnikonの18-55mmと一緒に撮った写真です。
 ちなみに、レンズの写真3枚はFINEPIX HS10で撮影したものです。
sigma 17-70mm スイッチ
手前がsigma 17-70mm 奥がnikon 18-55mm
AF/MFのスイッチと手ブレ補正のスイッチが見え、Contemporaryの"C"のマークが見えます。
 このマークがあるかないかで新旧を見分けることが出来ます。
 大きさ的にはほぼ同じですが、フードやフォーカスリングなどの先端部分が大きく違います。
 AF/MF、手ブレ補正のスイッチは、18-55mmに比べて結構堅く、ちょっと当たったくらいでは切り替わらない感じです。
 ズームリングやフォーカスリングも、18-55mmに比べてしっかりしている感じで、sigma17-70mmを使った後、18-55mmを使うとおもちゃみたいに感じるくらいです。

 次に、正面から撮った写真です。両方ともフードは外しました。
sigma 17-70mm レンズ正面
左側がnikon 18-55mm 右側がsigma 17-70mm
正面から見ると一目瞭然で、レンズの大きさが全然違います。
 フィルター径が、nikon18 -55mmが52mmに対し、sigma17-70mmが72mmとなり、20mmも違いますからね。
 合焦方式?も18-55mmがフィルターが回転し伸びるタイプに対し、sigma17-70mmはフィルターも回転しないし伸びないタイプなので、CPLフィルターを使ったりするのには良さそうです。

 さらにキャップも同時に写したものが下図です。
sigma 17-70mm キャップ
左側がnikon 18-55mm 右側がsigma 17-70mm
キャップを見ても違いがわかると思います。

 次に、恒例?のAF速度と音などを撮影した動画です。
 いつものようにキャップをしたまま撮影モードをAUTOにし、シャッター半押しで無限から最短距離を往復させたものです。

 音は18-55mmに比べても随分静かで、AF速度も速いです。
 手ブレ補正の音は特に聞こえませんね。
 バックに外の虫の鳴く声みたいなのが入ってました・・・。orz
 「ピッピッピッピッ」という音はレンズやカメラの音ではないです。

 次に、実際に撮影した画像ですが、雨上がりの時に撮った椿の葉っぱの上の雨露です。
sigma 17-70mm 雨露
焦点距離 70mm ISO 100 f/4 シャッタースピード 1/60秒
結構良い感じにボケてませんか?

 次はトケイソウです。
sigma 17-70mm トケイソウ
焦点距離 70mm ISO 100 f/4.5 シャッタースピード 1/200秒
トケイソウのように奥行きがあるものを撮る時は、ある程度絞らないと花全体にピントが合わないですが、明るいレンズは初めてなので、どれくらい絞れば良いかまだよくわかりません・・・。

 次に広角側ですが、景色の良い場所へ行けてないので、タラの木を下から見上げて撮ってみました。
sigma 17-70mm 広角
焦点距離 17mm ISO 100 f/4 シャッタースピード 1/125秒 露出補正+3.0段
う~ん、これだと広角具合がよくわからなかったですね・・・。
 18-55mmと比較して、1mmの差がどれくらい出るかわかるようなのが撮れると良いのですが・・・。

 とりあえず以上のような感じなのですが、実際に使ってみた感想ですが、とにかく合焦速度が速く迷いません。
 18-55mmが合焦速度が遅くて迷いまくるので、余計そう感じるのかも知れませんね。

 出来上がる画像は価格なりなのかも知れませんが、最短撮影距離が短く、とにかくドンドン寄れるし、明るいレンズのおかげで、日陰に入ってもシャッタースピードがそれ程遅くならないというのもいいです。
 18-55mmだと、近くに寄りすぎて合焦しなかったり、ちょっと日陰に入るとISO感度が上がったり手ブレしたりしてましたからね。

 手ブレ補正については、わざと揺らしてみたりしてみたのですが、18-55mmと17-70mmとではそれほど差はない感じでした。

 このレンズは、出来上がる画像がどうこうよりも、撮影していて楽しいレンズだと思いました。
 これからはこのレンズばかりになりそうです。

 次回はこのレンズでの接写について書きたいと思います。

0 件のコメント :

コメントを投稿