2016年6月12日日曜日

浮き草のオオサンショウモ

 ようやく浮き草の「オオサンショウモ」について書きたいと思います。
 この浮き草は去年、charmさんで「おまかせ浮き草 3種セット」を購入したときのひとつで、越冬しました。

 このオオサンショウモも、以前書いたドワーフフロッグビット同様、条件さえ悪くなければドンドン増えていきます。条件が良ければドンドン増えるだけでなく、葉も大きくなります。
 去年の様子ですが、葉が大きくなったのがコレです。
葉の大きなオオサンショウモ

 オオサンショウモだけの画像が無かったのでこれでご勘弁を・・・。左下に広がっているのがオオサンショウモで、比較対象がないのでわかりにくいかもしれませんが、隣のドワーフフロッグビットの葉と比べてもそれより大きいのがわかると思います。水面を覆い尽くすほど増えるため、葉がぎゅうぎゅう詰め状態です。

 越冬についてですが、庭の発泡スチロールビオではほとんど枯れて全滅だったのですが、ベランダの大きいプラケースでは三株ほど緑が少し残っている状態でした。その時の様子がコレです。
枯れた中に新芽があるオオサンショウモ

 見ての通り、周りの浮き草は茶色くなって枯れていますが、画像の中心部分に、葉に緑が少し残っていて、水中に新芽が出かけているのがわかりますか?こんなのが三つほどあったのです。この写真を撮ったのが4月15日です。
 このときから暖かくなって水温が上がれば復活することを願い、しばらく様子を見ていたら、見事に葉を展開しだしました。最初は本当にゆっくり葉を展開していたのですが、暖かくなるにつれその速度は速くなり、二ヶ月後にはこんな状態になりました。
増殖中のオオサンショウモ

 端の方に枯れた葉が残っていますが、ここまで沢山の葉を展開しています。前回の記事に全体図をアップしたので見た人も居るかもしれませんが、今では水面を覆うほど広がっています。一度繁殖しだすと勢いが凄いです!
 ただ、見ての通り、あまり葉は大きくないです。やはり庭に比べて日当たりが悪いからか、去年もベランダではあまり葉が大きくなりませんでした。日当たりに関しては、購入した浮き草三種の中ではサルビニア ククラータが一番シビアです。

 以上、浮き草のオオサンショウモについて書いてみました。次回は購入した浮き草三種の中の残り一つ「サルビニア ククラータ」について書きたいと思います。


0 件のコメント :

コメントを投稿