オリヅルランは、親が知り合いから株分けしてもらってきたもので、NASAの空気清浄効果がある観葉植物にも選ばれているので、大きくなったら株分けして自分用に育てようとたくらんでいました。もらって来たときの状態がコレです。
改めて記事にしようと見返すと、我ながらまともな写真が無い・・・。
しばらくの期間、様子を見ていると、この状態から3週間くらいでランナーが伸び始めました。その様子がコレです。
このランナーは、一度伸び出すと成長が早く、この状態から一週間もすればかなり伸びて、先端には子株らしきものが出来てきました。その様子がコレです。
ランナーの先端に子株らしきものが有り、ランナーの途中にも子株らしきものが出来ています。
このままランナーの先端や途中の子株が大きくなり、よく見るオリヅルランの子株が沢山釣り下がっている姿になると思っていたのですが、今日、花が咲いているのを見つけて驚きました。その様子がコレです。
白くて小さな花がランナーの途中から直接咲いています。他の植物のようにわざわざ花のために茎が伸びたりしないんですね。というか、花のための茎が極端に短いんですかね?
改めて他のランナーを見てみると、つぼみらしきものがランナーに沢山付いていました。その様子がコレです。
花が咲いてようやくこれがつぼみだったことに気付きました・・・。
以上、本当は子株を採取出来てからまとめて記事にしようと考えていたのですが、オリヅルランはランナーを伸ばして子株を作るだけだとばかり思っていて、花が咲くとは思ってもいなかったので、急遽、記事にしました。
それにしても、改めて自分で撮った写真を見ると、失敗作が多いなぁ・・・。特にマクロレンズを購入し、マクロ撮影をするようになってからピンボケ写真が多いです・・・。マクロレンズは絞りを開いて撮影することが多く、どうしても被写界深度が浅くなり、ドアップで撮ることも多いため、ちょっとのずれでピント位置がずれるんですよねぇ・・・。人間ってどうしてもわずかに動いてしまいますからね。という言い訳です・・・。(^_^; (三脚使えって?w)
楽天でオリヅルランを探してみると、あの独特の子株が釣り下がった姿のものって人工物しか見当たらなかった・・・しかも高い!
0 件のコメント :
コメントを投稿